回路素子の分類
電源
回路に電気エネルギーを供給するもの
例:電圧源 電流源
線形素子
素子の値が電圧電流に依存しない素子
例:抵抗器 コイル コンデンサ 空心の変成器
非線形素子
素子の値が電圧電流に依存する素子
例:電球 ダイオード 鉄心入り変成器
受動素子
素子自身を等価回路で表したとき、等価電源を含まない素子
例:抵抗 コイル コンデンサ 空心の変成器 ダイオード
能動素子
素子自身を等価回路で表したとき、等価電源を含む素子
例:トランジスタ FET エサキダイオード
集中定数素子
大きさを無視し,一点に集中しているものとする素子
分布定数素子
広がりをもったものとして扱う素子
二端子素子
端子が二つの素子
例:抵抗器 コイル コンデンサ ダイオード
四端子素子
端子が四つの素子
例:変成器 トランジスタ
回路の種類
線形回路・・・・・・・線形素子だけからなる回路
非線形回路・・・・・非線形素子が含まれる回路
受動回路・・・・・・・受動素子だけからなる回路
能動回路・・・・・・・能動素子が含まれる回路
集中定数回路・・・集中定数素子だけからなる回路
分布定数回路・・・分布定数素子が含まれる回路
はじめに
ホームに戻る