Processing math: 100%

まとめ

your browser does not support HTML5 Canvas.

フェーザのみ表示  両方  波形のみ表示
  単相

相電圧が ea(t)=Emsin(ωt)eb(t)=Emsin(ωt2π3)ec(t)=Emsin(ωt4π3) であるときの線間電圧は vab(t)=ea(t)eb(t)=3Emsin(ωt+π6) vbc(t)=eb(t)ec(t)=3Emsin(ωt2π3+π6) vca(t)=ec(t)ea(t)=3Emsin(ωt4π3+π6) であり,電流は ia(t)=Em|Zs|sin(ωtϕ)ib(t)=Em|Zs|sin(ωt2π3ϕ)ic(t)=Em|Zs|sin(ωt4π3ϕ) |Zs|=R2+X2 ϕ=tan1XR となる。線間電圧は相電圧の3倍の大きさと位相がπ/6[rad]進む。相電圧に対して電流ia(t)ϕ[rad]は遅れる。



平衡三相回路Y形-Y型

ホームに戻る